ボヘ丸の財産告白-ズボラ蓄財のすゝめ-

子ども2人の4人家族。蓄財を通し、人生を豊かにする情報を発信!目標:2030年でサイドFIRE!

車にロマンを求めている

また今日も車の話。

好きだからしょうがない

 

BMWを取り扱っているお店に行って、直6ガソリンエンジンを吹け上がらせてきた。

脳裏に焼き付く音、これぞロマンと思った。

 

金額的にも手が届く。

 

しかし去年の今頃フリードに乗り換えた。

 

妻は許してくれることはなかった。

 

フリードは最高にちょうどいい、運転しやすいのだ。子供も乗り降りがしやすい。

 

私がロマンを感じていないだけ、ただの自己満足な買い物になりかねないのがBMW

 

フリードは、合理的すぎるのだ。

エコモードをやめれば不満が募るような加速はしない。

燃費もそれなりに良い。

荷物はたくさん載る。

 

不満と言えばロマンとハンドルの位置とペダルレイアウト。

書いていて買い替える意味が果たしてあるのかと自分でも思ってしまうくらい

良い出来だ。

 

先ほど坂本龍一さんの訃報のニュースが流れた。

 

人生一度きりで、いつ終わるか分からない。

やった後悔よりやらない後悔とよく言うが、家族を失うようなリスクはさすがに自分では取りたくない。

家族が一番だから。

 

貯蓄が増えているのに、増やしたい欲よりも、増やすペースを落としてロマンを欲しがる自分がいる。

車で子どもたちと思い出を作りたい。

自己満足でしかない考えだ。

 

仕事でもなんでもそうだが、貯蓄は自分らしさではなく武器なのだ。

貯蓄したいからしているのであって、貯蓄を頑張る姿が本当の自分の姿ではない。

後先顧みずにチャレンジするのが自分らしさであることに変わりないのだ。

武器と自分らしさは違うということは自覚している。

だからこそ武器は自分でコントロールする必要があるのだ。

 

今、コントロールする余裕がないから、BMWにとてつもなく惹かれているのかもしれない。

余裕がなくなっている自覚はない。

最近は貯蓄したとて金額が伸びることの喜びが逓減してきた気がする。

これが500万~1000万円の壁なのかもしれない。

1000万円超えたらBMWに目を向けなくなるのかもしれない。

 

自分は子どもたちに何を残せるのだろうか。

車を買い替えまくるダメ人間としての反面教師か、

貯蓄の大切さか、

お金だけか、

 

 

 

 

車のカスタムする人の気持ちが分かった

今乗っているフリード。

ほんとうに最高にちょうどいい。

 

文句はしいて言うならというところぐらいでしかない。

 

強いて言うなら、ロマン。

ロマンを欲しくて違う車に乗り換えた意欲がめっちゃ出た。

 

不満点は、運転席がつかれるのと、乗っているときのノイズが中々大きいと感じるところ。

 

それだけを理由に買い替えかとも思ったが、

シートは、替えるという選択肢があったのだ。

 

レカロシートとか。

そして音の対策にはデットニングがある。

 

走りの対策にはサスペンション変えたり、タワーバーを入れるなどの選択肢がある。

 

純正大好きな自分だったが、不満点をこのように変えていくのを考えたら、

わくわくした。

 

カスタムする人の気持ちがなんとなくわかった。

 

この選択をすると何がいいかというと、

更なるローンを組まなくていいということ。

全部貯蓄の範囲内でできる。

いつでもできるから、しっかりと迷える。

 

これがローンを組む選択肢なら、早めにやろうとかなるのかもしれないけど。

お金があると、どっしり構えて選択ができる。

変に後回しになっている感もあるのだけど。

 

こないだ車の1年点検に行ったけど、

点検の写真を見せてくれるのね。

正直で素敵だなと思った。

そして、点検を通してリフレッシュしたフリードに対し、愛着がわいた。

オイル交換もしたからもっと走りたいと思った。

 

振り返ってみれば、同じ車種を最長で乗った期間は1年10か月。

これを超えられたりして。

 

冷静に3年も乗れたことがないのにも驚き。

飽き性なのか、環境の変化が激しすぎるのか。

2022年の1年間でどのくらい資産形成できたか、そして気づき

今年もよろしくお願いします。

 

貯蓄に目覚めたのが2021年末ごろ。

スプレッドシートを使って家計簿をつけだしたのが2022年3月から。

どのくらい増えたのか。

 

2022年3月 総資産274万円

2022年12月末 総資産651万円

プラス377万円

で2022年は終わりました。

 

子どもの教育費を除くと500万円には届いていない状況なので、早く500万円超えるといいな。

2023年末は1000万円超えを目指して頑張ります。

 

この1年、いろいろな考え方に出会いました。

本田静六の「私の財産告白」で手取りの4分の1を貯蓄し続ける方法や

youtuberの徹底した節約術、資産の壁。

100万円~1000万円の壁ということですね。

そしてミニマリズム

一昔前に読んだ両学長の本も少なからず影響を受けたかなと。

 

やったことはシンプルに

月の支出を固定費から減らしていき、質素倹約に励み、貯蓄をしていった

これだけ。

 

ケータイをワイモバイルからアハモに変えたり、

ジムを解約したり、こどもの全然やっていない通信講座を解約したり、定期便の本を解約したり。

 

料理のモチベーションが上がるように少しいいフライパンを買った。

フライパンに食材がこべりつかないのでストレスフリー。

これはいい買い物だった。

 

ミニマリズムの本に出合ってから部屋の掃除をした。

そしたら床がきれいになった。

汚れていたらかたずける習慣が少しずつできた。

そしたら毎週出すゴミの量が40Lから20Lに減った。

 

お出かけするときに家から買いだめている水のペットボトルとコップを持ち出して、

外で飲み物を買うことが減った。

 

家族に感謝できた。

 

今北海道に住んでいるわけだけど、どういうわけか雪がそこまで降らず、

寒いけど日光に当たれるから鬱々としないで済んでいる。

 

なんだかんだ言い感じに回っている。

1000万円まではためることを大事にして、

超えたら利他の精神を高めていこう。

youtubeによると余裕が出てプレゼントとかしたくなるらしい。

心の余裕は大事だ。

妻は6月に結婚式に行くらしいけれど、心の底から祝えるように

旅費とご祝儀は喜んで家計から出そう。

 

一昔前は旅費にも、見たこともない妻の知人にご祝儀を支払うことが

非常にストレスに感じていた。

無駄って感じてしまった。

それはお金がないから。

今はちゃんと貯蓄の習慣と少しばかりの貯蓄ができた。

だからすんなり払える。

 

こういう風にポジティブな変化が起きたのはいいこと。

それと同時に最近の悩みができた。

それは、車。

 

今はホンダのフリードに乗っている。

その前はレクサスのIS Fに乗っていた。

2022年の3月に買い替えた。

もう少しで買い替えて1年だ。

 

なぜ乗り換えたか。

お金をためたかったから。

フリードはすごい。

荷物はたくさん載るし、

レギュラーガソリンで動くし、

燃費はIS Fの2倍。

 

踏めばVTECがうなっていい感じに加速してくれる。

かつて乗っていたND ロードスターと馬力とトルクがほぼ同じ数値。

そこがいいなと思って買った。

 

おかげで貯蓄ができた。

 

ただ最近細かいところで不満も感じてきた。

シートの長さが少し短いみたいで、長距離は疲れる。

 

最高にちょうどいい。大きな不満はないが、ロマンが、ない。

 

前は車の経費を落とさないといけない一心で乗り換えた。

ただ、今は自分の乗りたい車に乗りたい気持ちが非常に強い。

 

ミニバンに家族を乗せておでかけ

が自分のイメージする父親像だった。

 

イメージする父親像と、なりたい自分は少し違うということに、

金銭面で余裕が少し出たからこそ気づいた。

 

年末に友達のマツダ CX-8に乗せてもらった。

200馬力に40㎏以上のトルク。

踏めば気持ちいい背中がシートに押さえつけられる感じ。

 

自分の車の原体験は叔父に乗せてもらったR32 GT-R

自分の初めて買った車は三菱のランサーエボリューションX

 

結局、スポーツカーが原点だから、走りの楽しい車がいいんだなと気づいた。

 

今は家族がいるし、キャンプもするから、荷物がたくさん載るかつ走りの楽しい車

チャイルドシートに子供を乗せるからシートの位置が腰をかがめなくて済む高さ

 

そうなったらスポーツ走行もできるSUVとかが理想的なんだな。

自分が子供のころミニバンに乗ったことなかった。

いつも5ドアの車だった。

だからこそミニバンはもしかしたら少し違うのかもしれない。

そう思いたいだけかもしれない。

 

ただ、イキイキと生きるには、自分にはスポーティな車がどうしても必要なのかもしれない。

 

これが500万円を突破したことによる物欲の再発なのかもしれない。

じゃあ、自分を律して資産が1000万円を超えたときにはどうなっているのか?

 

それでも車がイキイキと生きるのに必要であれば、検討の余地はあるのかな。

 

そもそも妻の説得からはじまる。

子どもにはずっとランクルの布教をしていたから、そこも併せてどうにかしないと。

 

CX-8か、CX-80か

はたまた別の車か。

神のみぞ知る

そういえば、ミニマリズム節約倹約貯蓄の同意を明確に得ていなかったわ


www.youtube.com

 

今日はこの音楽を聴きながらブログを書いている。

 

世の中には2種類の人間がいる。

JAL派とANA派だ。

 

僕はJAL派だ。

それはなぜか。

親友の奥さんがJALのCAだから。

 

応援という価値観のお金の使い方。

自分の価値観にあっている。

もちろん乗る飛行機はJALだ。

 

さて、今年もあと1か月を切ったわけで、

残る給料日とボーナスは1回ずつ。

 

これで今年の貯蓄は終了する。

どのくらいまで資産額が伸びるかは楽しみだ。

 

ボーナスは正社員である妻がもらうわけだけど、

当初からボーナスの使い道は子どもの教育費と決めていた。

 

妻の頑張りのおかげで査定が上がり、ボーナス額も増えた。

そうすると妻は「ボーナスで旅行に行きたい。年末年始家ばかりだと暇」

とのこと。

 

ボーナスは貯金でしょ?

と問うと

 

「上がったからいいじゃん」

とのこと。

 

これは君が労働から解放されて、穏やかに過ごせるようにするためにやっているんだよ?

と問うと

 

「どうせこの性格は治らない。どうせ一生働く。今も楽しみたいの」

 

世の倹約家、節約家の皆様。

本当に夫婦で同意してやっているんでしょうか?

 

それとも、うちの妻の牙城が高杉るだけでしょうか?

 

確かに我が家はぬめっと始めて、ぬめっと資産が増えている。

のらりくらりとやっていたつけが回ってきたわけだ。

 

しかし、貯金は大事。

ミニマルに生きたい。

 

今の貯金額を計算した。

手取りの貯蓄率平均35%。

当初は25%をベンチマークにしていたのに、資産額を増やすことに喜びや重きを置いていたことで、家族の目指す方向性は置いてけぼりだった。

 

そりゃ、そのうちこうやって貯金に対して亀裂は生まれるわけだ。

それがたまたま今だっただけのこと。

 

よくよく考えると、家族の総同意は得られていないし、10年でサイドFIREしたところでとなってしまっている。

 

今後は原点回帰で25%の貯蓄、残りの10%は家族のガス抜き費用として別途残しておくのもありかもしれない。

 

子どもとランクル買う約束もしているしね。(これもまた妻とは合意形成がとれていない)

 

ミニマリズムという価値観と出会った

 

とうとう、この本に出合ってしまった。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。

 

ミニマリズムミニマリスト・ミニマル・・・

最小限のもので暮らす生き方。

聞いたことはあったけど、実際に関連する本を読んだのは今回が初めて。

 


www.youtube.com

 

最近であったこのyoutubeで見かけたので読んでみた。

なぜこの動画を見ようと思ったのかというと、サムネイルの左上、本が載っていたからだ。

次に読む本を探したいと思っていたので、ちょうどいいと思って読み始めた。

 

まずは冒頭の部屋の写真に惹かれた。

何と言ってもきれいに片付いている。

部屋を汚し、掃除をしないでいた自分とは正反対。

 

いつかきれいな部屋にしてみたいなと思って読み始めた。

 

物を減らすことで見えてくる世界がどうやらあるらしい。

試しにシンクの物干しかごを捨ててみた。

 

洗い物がたまりすぎると干せなくなるので、こまめに洗うようになった。

おかげで台所がいつもよりきれいになった。

 

初めて清潔を保ち続けるモチベーションができた。

 

これがモノを減らす力かと少しながら実感した。

 

2023年は1年を通してこの部屋をきれいにする。

ミニマルにする。

これを目標としよう。

 

今日の写真。

 

f:id:chokohei1120:20221128134006j:image

節約を強く意識し始めた

こんにちは。

 

今年もあと2か月を切りました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

夏休みの大盤振る舞い帰省旅行とスマホパソコンの故障による買い替えを機に、

蓄財欲がバリバリに上がりました。

 

それが10月の話ですが、11/2〆の月間蓄財について、

蓄財率が手取りに対して40%を超えました。

おかげで我が家の総資産は500万円を超えたのです。

 

100万円の壁を超えて1年、妻の頑張りもあり500万円の壁を突破しました。

 

最近は節約youtuberの動画をよく見るようになりました。

今までは収入もわりとあったので、なんとなくこのくらいためられればいいかで500万円を突破できました。

 

来年末の目標資産額を1000万円と定めました。

 

そのため、改めて家計の見直しをしました。

月当たり50万円前後使っていたのですが、最近もったいなく感じました。

妻の残業代を頼っていた部分もあり、妻の負担がそれでは増えてしまう。

無駄な残業で幸福度も下がると思い、

妻が残業せずとも蓄財を行える土壌を整えたいと思いました。

 

計算すると、子供の保育料を併せて38万円が理想の生活費とわかりました。

これまでは使いすぎだったのです。

 

そこを目指した結果、料理を毎日するようになりました。

外食も週3回以上していたのが、今では週2回以下に収まりました。

 

蓄財して高い目標を設定することで、ストレスなく貯める方法を模索し始めるようになったのは、発見です。

 

そのyoutuberがお勧めしていて、まだ自分が読んでない本を買って読もうと思います。

「ぼくたちに、もう物は必要ない」と「空腹こそが最強のクスリ」

 

 

私の蓄財の目標・目的

またお金について考える日々です。

 

なくてどうしようじゃなく、何のために蓄財しているのか。

情報発信する中で、何を伝えたいか、学んでほしいか。知ってほしいか。

 

今現在、2024年に講演を行うことをひそかに目標としています。

住んでいる地域で、一人でも二人でも集まって講演をしたいと考えています。

 

来場者にはサッポロビール黒ラベルをプレゼント。

それは、自分が好きで、みんなに楽しんでほしいから。

 

ではその中で何を伝えたいか。

今のところは、「蓄財で自己肯定感を高めよう」

ということ。

 

マウンティング、ありますよね。

誰でもされたこと、したこと、一度はあるんじゃないかと。

 

そういうときって、自信を無くしがちじゃないですか?

あるいは誰かと比べて劣っているからと思い、自己肯定感が下がったり。

そうすると、世の中の嫌な部分に目がつきがちになったり、

いい方向へ人生を向けるのに一苦労です。

 

だからこそ、蓄財です。

例えば貯金100万円たまったとか、総資産500万円超えた、1000万円超えた・・・

という風にやっていくと、世の中のトップ数%の資産へ行くわけです。

 

そうすると、周囲にマウンティングされても、心の中でマウンティングし返せますよね。

ただ、その位貯金できた時点で、そのマウンティングバトルからは一線を引けるような心持になっているはずです。

 

そうすれば、みんなの人生前向きになれる気がします。

 

そんな感じで、講演をやりたいなと思います。

蓄財サークルを立ち上げるのも、いずれやろうと思います。

そのためには何といっても2023年末での総資産1000万円超え。

これを通して私は蓄財に対する自信をつけ、堂々と実績を残した身として情報発信していこうと思います。